タコの酢味噌和え
- 調理時間8分
- 1人あたり128kcal
- 塩分3.1g


-
タコは食べやすい大きさに切る。ワカメは水で戻しさっと湯通しし、冷水につけてから水気を絞り、小さじ1杯の酢をかけておく。
-
すり鉢で砂糖をよく潰し、そこに白味噌と酢を加え酢味噌を作り、器に1のワカメとタコを盛って、最後に酢味噌を添える。

少し辛味が欲しい場合は和辛子を少々加えて、辛子酢味噌にしても美味しくいただけます。
よろしければ、フォローまた「いいね!」をお願いいたします♪

マアジはアジの中でも馴染みのある、代表的な種類です。日本各地の主に日本海で獲れ、比較的年中...もっと見る
藻に着生することからその名がついた『もずく』。ワカメや昆布などと同様の褐藻類です。日本各地...もっと見る

魚のプロのスペシャルテクニック!
